当館の門限時間は23:00です。

客室

たばこ

禁煙

当館は全館全室禁煙です。

客室内・廊下等の館内での喫煙(加熱式タバコ等も含む)はご遠慮ください。

喫煙をご希望の方は、1階入口・地下1階入口付近に館外喫煙スペースを設置しておりますのでご利用下さい。

※23時以降は入口を施錠します。

※客室内・廊下等館内での喫煙または吸い殻の持ち込みが発覚した場合は、クリーニング代及び賠償金として10万円を請求させていただきます。
匂いが取れず客室が販売できなくなった場合は、さらに販売中止期間中の賠償をご請求させていただきますので予めご了承ください。

オートロック

オートロック

客室の扉はオートロック式になっております。
お部屋から出られる際は、必ずカギをお持ちください。

ご在室中はカギについている「キータグ(木製)」を挿入口(ドア横あたり)にお挿し下さい。
キータグをお挿しいただきますと、室内の電気設備が使えるようになります。

カギの解錠方法

①鍵穴にカギを挿す。
②鍵穴上部にある矢印シールの方向に回す。
③カチッという音がしたら、回し切った状態をキープしてドアを押す。

非常口

非常口

非常口の位置は客室のドア内側に案内がございます。
万一の場合に備えてご確認ください。

連泊時の客室清掃

連泊時の客室清掃

2泊以上されるお客様のお部屋は、毎日10:00~13:00頃に清掃をさせていただきます。
清掃がご不要の場合は、ドアサインプレートをご使用いただくか、フロントスタッフへお申し付けくださいませ。

電話

電話

フロントにご用の際は、【9】におかけください。

・他の客室と電話:お部屋番号を押してください。
・国内の外線電話:初めに【0】を押してから電話番号を押してください。

※外線をご利用の場合は、電話料金を施設利用料に加算いたします。
客室の電話は、モーニングコールの設定も出来ます。

モーニングコール設定

①受話器を上げる。
②最初に【#1】を押す。
③ご希望の時間をセット。
・例)午前7時45分・・・#1-0745
・例)午前8時00分・・・#1-0800
※取り消しは受話器を持ち上げて、【#2】を押してください。

wifi

Wi-Fi

全客室にWi-Fi設備を設置しております。
テレビの前にIDとパスワードの案内を設置しておりますので、そちらからご設定ください。

放送ボリューム

放送のボリューム調整

毎朝、晨朝法要(朝のお勤め)のご案内が客室内のスピーカーから流れます。

壁に放送のボリュームを調整できるつまみがございますので、必要に応じてお客様ご自身でご調整くださいませ(デフォルトでは①になっています)。

OFFにしていただくと放送は流れませんので、ごゆっくりお休みいただけます。

布団

寝具のご準備(和室のみ)

和室の寝具(お布団)のご準備は、お客様ご自身でお願いいたします。

お布団の敷き方


※タップすると拡大します。

エアコン

エアコン

客室内の温度調整はエアコンをご利用ください。
害虫が入ってくる可能性がございますので、窓は解放しないでください。

テレビ

テレビ

テレビは地上波のみ映ります。BS・CSは映りません。

NetflixやHuluなどの動画配信サービスの利用には、お客様のアカウントでのログインが必要です。
YouTubeはログインなしでご利用いただけます。

Blu-rayプレイヤーのご用意もございますので、ご希望のお客様はフロントスタッフにお申し付けください。
※数に限りがございます。

氷

氷・カトラリー

氷をご希望のお客様は、フロントスタッフにお申し付けください。
アイスペールに入れて客室にお持ちいたします。
その他、割箸・小皿・フォーク・スプーンなどのカトラリー類もご用意しております。
※数に限りがございます。

シャワー

客室内のお風呂

客室内のお風呂をご利用の際は、必ず扉を閉めてください。
開けたままご利用されると、火災報知器が誤って発報する可能性がございます。

金庫

金庫

貴重品の管理は、クローゼット内の金庫をご利用ください。
暗証番号をお忘れの場合は、フロントスタッフにお申し付けください。
 

金庫の利用方法

●閉めるとき
①4ケタの暗証番号を押してください。
②ドアを閉めて”#”を押してください。

●開けるとき
最初に入力した4ケタの暗証番号を押してください。

ミネラルウォーター

ミネラルウォーター

客室にミネラルウォーター『ミライズ』をお一人様一本ご用意しております。
ミライズは環境に優しい”再生PET樹脂”をボトルに使用しており、100%リサイクル素材で作られております。

フロントにて1本110円(税込)で販売しておりますので、ご希望のお客様はフロントスタッフにお申し付けください。

yukata

浴衣

浴衣はクローゼットの中の引き出しに入っています。
浴衣のまま花水庵(レストラン)、大浴場に入っていただいて問題ございません。

ワンサイズ「大きい浴衣」「小さい浴衣」をご希望のお客様、子供用の浴衣「中サイズ (大体100~110㎝の身長)」「大サイズ(大体120~130㎝の身長)」をご希望のお客様は、フロントスタッフにお申し付けください。

スリッパ

スリッパ

スリッパは客室入ってすぐの靴箱の中にございます。
館外でのご利用はご遠慮ください。

ドライヤー

ドライヤー

ドライヤーはクローゼットの中の引き出しに入っています。

歯ブラシ

アメニティ

アメニティは「歯ブラシ・コットン・綿棒・くし・カミソリ・ボディータオル」を人数分ご用意しております。
追加をご希望のお客様は、フロントスタッフにお申し付けください。

スキンケアアメニティ(【雪肌精MYV】クレンジング・洗顔・化粧水・乳液)は、フロントで手渡しとさせていただいております。
フロントスタッフにお声がけください。

ケトル

ケトル

湯茶セットは、ケトルでお湯を沸かしてご利用ください。
水はバスルームの水(浄水)をご利用ください。

知恩

冊子

テレビ台に下記の3冊の冊子をご用意しております。
ご自由にお読みくださいませ。

①月刊「知恩」
②法然上人のお言葉
③和英対照仏教聖典

①知恩院の信仰誌 月刊「知恩」は、フロントでも販売しております。
値段は1部400円(税込)です。
月刊「知恩」は、法然上人のみ教えや仏法をわかりやすく伝える読み物として、昭和24年に知恩院が創刊した雑誌です。より深く信仰を求められる方、心の安らぎ(サラナ)を求められる方へ向けて発行されています。

②法然上人のお言葉は、知恩院境内の売店(泰平亭)で販売している場合があります。
ご購入をご希望の方は、在庫を確認いたしますので、フロントスタッフにお声がけくださいませ。

③和英対照仏教聖典は、知恩院での販売は行っていません。
ネットショップなどでご購入可能です。

空気清浄機

空気清浄機

空気清浄機は加湿機能もございます。
ご希望に応じてご自由にお使いください。

薬

医薬品について

風邪薬や胃腸薬などの医薬品をご希望いただくことがございますが、薬事法第24条により、宿泊施設からお客様への医薬品の提供は禁じられております。
恐れ入りますが、医薬品はお客様ご自身でご用意下さい。

なお、医薬品以外のバンドエイドや熱さまシートなどはお渡し出来ますので、ご希望のお客様はフロントスタッフにお申し付けください。

マッサージ

マッサージ

客室にマッサージをお呼びできます。
和順会館と提携しているマッサージ店に連絡し、マッサージ師を派遣していただきます。

ご希望のお客様は、まずはコースと開始時間をフロントまでお伝えください。
マッサージ店に確認後、客室にお電話をさせていただきます。
※お支払いは現金のみです。

マッサージコース

・40分コース:5,500円(税込)
・60分コース:8,250円(税込)